18日の水曜日
遠征ライドの舞台は
BIWAKO です。
サイクリストな一度は走りたい〇〇イチの一つ
ビワイチに挑戦しました。
先月、浜名湖~伊良湖160kmを走ったので
琵琶湖の160のほうが平坦基調だから余裕でしょ?と・・・
まずは冒頭のモニュメントで写真を撮って
その横でこのポーズはムリ~とか言って
浮かれて写真撮ってたら時間が押してきたので
スタートします
基本は車道のブルーラインに沿っていきますが
平日の朝で交通量が多いのと
橋の上など狭くなる時は
交通の妨げにならないよう歩道にエスケープします。
そして要所要所でこのような案内板があるので
基本、何も考えずにブルーラインに沿って走れば
ビワイチできるようになっているのはありがたいです。
そんな感じで走っていたら
20km地点でイベント発生!
景色に見とれていたら
ギャップでリム打ちしてしまいましたね。。。
わき見注意です(笑
琵琶湖大橋のたもと守山市をスタートして
近江八幡~彦根~長浜~と走るのですが
ほんっと平坦
どフラット
よく平坦をず~っと走っていたいよね~とか言いますが
メッチャきつい
平坦は脚を休めることなく
延々と回し続け、姿勢も変わらないので逆にツライ
すっごい変な疲れが出ます。
そしてビワイチ来たら寄りたいお店の一つ
つるやパンさんに到着です。
ここでは、あの有名な
サラダパンを補給します。。。
ちなみにつるやパンさんのある木之本の町並みは
わが町御油町より趣を感じられる建物が残っているので
普通に観光に来たいですね。
つづく・・・